top of page
Guest

2022年も、半導体はおもしろい(福田昭)

Thanks to PC Watch


2022年の半導体をおもしろくする10個のキーワード

 筆者が注目するテーマ(キーワード)を紹介する「半導体はおもしろい」のシリーズも今回で3回目となる。前回は2020年、前々回は2018年に執筆した。はからずも、2年ごとの掲載となっている。


 前回(2年前)と今回の最大の違いは半導体そのものではなく、半導体を取り巻く環境が大きく変化したことだろう。2020年前半に始まったCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の世界的な流行は、2年後の2022年前半でも収束する気配が見えない。さらには2022年2月24日に、ロシア連邦がウクライナに軍事侵攻を始めたことが、世界各地域に様々な影響をおよぼしている。


 それでも今のところ、半導体の技術開発は継続しており、産業は活況を呈し、市場は拡大を続けているように見える。2022年の半導体も、注目すべきテーマ(キーワード)は数多くある。それらのトピックスの中から筆者の独断で、注目のテーマを以下に述べる10件に絞り込んだ。これらのテーマ(キーワード)を前後編の2回に分けて説明しよう。


 前編(本稿)では1番から5番まで、後編(次回)では6番から10番までのテーマを概説する。前編は産業寄り、後編は技術寄りのテーマとなっている。なお順番は、重要度の違いを意味しない。


前編のキーワード

1.TSMCの日本進出

2.進撃のAMD、逆襲のIntel

3.半導体の供給不足

4.半導体の自国生産

5.日本の半導体産業


後編のキーワード(予定)

6.プロセッサの多様化

7.微細化の限界

8.チップレット

9.機械学習(深層学習)

10.3D NANDフラッシュメモリ


 以下は、それぞれのキーワードに注目する理由、あるいは本コラムで採り上げた理由を、簡単にご説明しよう。......


閲覧数:30回0件のコメント

Comments


bottom of page