top of page
Guest

【市場】AIサーバー市場24年回顧 ODM直販の台湾メーカーが恩恵、5大ブランドメーカーも対応変化加速(12/31)

AI伺服器市場年度回顧:ODM direct台廠吃補、5大品牌廠進程刻不容緩(12/31,Digi)概訳

 

研究機関MarketsandMarketsの最新市場報告によれば、世界のAIサーバ市場規模は2024年に1,428.8億ドルから2030年には8,378.3億ドルに拡大すると予測され、その間の年平均成長率(CAGR)は34.3%に達するとされる。

報告では、AIサーバ市場の成長を加速させる主な要因を以下の3点に挙げている。


  1. NVIDIAのBlackwell GPUアーキテクチャの導入

    このアーキテクチャは性能の大幅な向上をもたらし、企業がAI技術の採用を加速させる要因となっており、市場成長の中心的な推進力とされる。


  2. 生成AI(GenAI)アプリケーション需要の増加

    高性能な基盤設備への要求が高まり、AIサーバのトレーニングおよび推論機能に対する需要がさらに増加している。


  3. AI最適化データセンターおよびクラウドサービスへの投資拡大

    特に、大規模言語モデル(LLM)のトレーニングおよび推論タスクの増加に伴い、クラウドサービスプロバイダーは専用AIハードウェアへの投資を拡大し、AI最適化データセンターを構築して、より複雑なAIアプリケーションのニーズに対応している。


将来の技術トレンドについて、報告は、空冷、液冷、またはハイブリッド冷却技術の進展がサーバの性能と消費電力をさらに向上させると予測している。


AIサーバODM Directにおける台湾メーカーの活躍


DIGITIMES Researchの報告によれば、2024年第3四半期にはMeta PlatformsAmazonMicrosoftGoogleが引き続きカスタマイズされたAIサーバを大量購入することにより、ODM Direct方式のAIサーバ出荷が市場最大のシェアを占め、出荷比率は43.7%に達するとされる。また、2024年第4四半期には出荷比率が44%に増加すると推定されている。


ODM Direct方式の主要台湾メーカーの状況:

  • 英業達Inventec

    主な顧客:HPE(38%)、Dell(20.4%)、Lenovo、Google、Microsoft、Amazon。


  • 緯穎Wiwynn

    主な顧客:Meta(55%)、Microsoft(12.4%)、Amazon(4.3%)。


  • 緯創Wistron

    主な顧客:HPE(21.8%)、Dell(32.4%)、浪潮(Inspur;4.5%)、Lenovo(1.4%)、Supermicro(25.9%)。


  • 鴻海Foxconn

    主な顧客:HPE(37.8%)、Dell(28.3%)、Google(12.6%)、Microsoft(35.1%)、Amazon(33.4%)。


  • 広達Quanta

    主な顧客:Google(45.1%)、Meta(45%)、Microsoft(31.1%)、Amazon(19.6%)。


  • 神雲MiTAC CTC

    主な顧客:浪潮(56.2%)、Amazon(3.3%)。


これに対して、Dell、Supermicro、HPE、浪潮、Lenovoの5大AIサーバブランドの2024年第4四半期の出荷比率はそれぞれ9.4%、8.7%、8.6%、6%、4.4%と見込まれている。


世界のAIサーバーにおける5大ブランドの2024年の重要動向回顧

 

1. デル(Dell)

  • 3月、「AIファクトリー」プラットフォームを発表。NVIDIAの最新Blackwellアーキテクチャを統合し、LLMトレーニングと推論タスク向けに設計されたものである。

  • 5月、「Dell Technologies World 2024」にてNVIDIAとの協力拡大を発表。複雑なAI技術をより簡易な形で企業に提供することを目指し、従来のデータセンターの改造やAI最適化基盤の構築を含む。

  • 9月、AIサーバーの低い利益率、PC需要の低迷、AI PC需要の未成熟を理由に、人員削減や組織再編を継続すると発表。6月の大規模なレイオフ報道に続くコスト管理策である。

  • 11月、NVIDIA Blackwell GPUを搭載したAIサーバーの初出荷を開始。同月、中国・深圳にAIソリューションセンターを設立し、企業のAI転換を支援すると発表。

  • 12月、COOのJeff Clarkeが、Memphisにある「Colossus」スーパーコンピューターに数万台のGPUを導入し、AI計算需要を支援していることを明らかにした。


2. スーパー・マイクロ(Supermicro)

  • 3月18日、S&P 500指数に採用される。

  • 6月、「COMPUTEX 2024」にてCEOの梁見後がNVIDIAのCEOジェンセン・フアンと登壇。梁はNVIDIAにさらなるチップ供給と価格交渉を求める。同時に台湾・高雄で液冷データセンターを構築する計画を発表。

  • 8月、台湾とマレーシアに新しい供給チェーンと製造能力を構築する計画を発表。

  • 11月、NVIDIAがSupermicroの注文や顧客を他メーカー(技嘉、華擎など)に移す方針を明らかにする。

  • 11月19日、新しい監査機関としてBDOを雇用し、NASDAQへの新計画提出により財務報告期限を2025年2月25日まで延長し、上場廃止危機を一時回避。

  • 12月8日、Elon MuskのxAIプロジェクトに液冷ソリューションを提供すると発表。


3. ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)

  • 1月、140億ドルでJuniper Networksを買収し、ネットワーク製品ポートフォリオを強化すると発表。

  • 3月、数十億ドル規模のAIサーバー大口注文を受け、鴻海に製造を委託する計画が報道される。

  • 6月、日本の産業技術総合研究所(AIST)に2億ドル相当のAIサーバーを提供すると発表。これにはNVIDIA H200 GPUを搭載し、日本の生成AI開発を支援する。

  • 11月、「Cray Supercomputing EX」システムを発表。完全無風ファン直結液冷(DLC)システムを採用。


4. 浪潮(Inspur)

  • 4月、業界初の浸漬式液冷サーバー「NF5180G7」を発表。50°Cの液冷温度で動作し、最大64コアのIntelプロセッサを搭載可能。

  • 5月、中国市場のAIサーバー需要が初期段階にあるものの、生産効率を50%向上させた場合、年間200万台の生産能力を持つと発表。

  • 10月、IDCのレポートによると、2024年上半期に中国液冷サーバー市場の50%以上のシェアを獲得。


5. レノボ(Lenovo)

  • 3月、「ThinkSystem AI」サーバーシリーズがNVIDIAの新GPU2種類を搭載すると発表。生成AIとLLMの開発を支援。

  • 9月、インドのポンディチェリーでAIサーバーの生産を開始し、バンガロールにAI研究拠点を建設すると発表。

  • 10月、液冷技術「ThinkSystem N1380 Neptune」を発表。1,000kW以上のサーバーラックで空調システムを不要にする技術を実現。

 

閲覧数:11回0件のコメント

Comments


bottom of page