top of page

【企業】鴻海FoxconnはPorotechと提携し、AR眼鏡市場に進出発表(12/24)

  • Guest
  • 2024年12月24日
  • 読了時間: 2分

鴻海宣布攜手 Porotech 進軍 AR 眼鏡市場 概訳

 

鴻海Foxconn(2317)は24日、Porotechと提携しAR眼鏡市場に参入することを発表した。Porotechの先進的な窒化ガリウム(GaN)技術を活用し、鴻海のMicroLEDウェハ製造プロセス、パッケージング、光学モジュールまでを一貫して垂直統合するサービスを提供することで、マイクロディスプレイチップやAR眼鏡の生産需要を満たし、高性能・高輝度・小型軽量化を実現するARディスプレイソリューションを提供する。この取り組みにより、世界のARおよびマイクロディスプレイ技術の発展を推進することを目指す。

 

両社の提携内容によると、鴻海はARおよびMicroLED分野での戦略的な展開を加速させる計画であり、台中にMicroLEDウェハ製造ラインを構築する予定である。この製造ラインは2025年第4四半期に量産を開始する予定で、将来のグローバルな主要顧客製品の需要に対応する。鴻海は、将来のAR市場に大きな期待を寄せており、新工場の稼働により、台湾がAR眼鏡およびMicroLED技術の中心地となる可能性があるとし、さらに関連産業における鴻海の競争優位性を強化する考えである。

 

この提携について、鴻海科技集団S事業群の陳偉銘総経理は、昨年鴻海がULEDで業界最高輝度の新記録を達成したことに続き、今年はPorotechと手を組み、研究開発の成果を量産化へと進め、MicroLED技術の新時代を共同で切り開いていくと述べた。また、軽量・小型・高性能なソリューションを迅速にグローバル市場に提供したいとの期待を示した。

 

PorotechのCEO兼創業者である朱彤彤博士(Tongtong Zhu)は、Porotechと鴻海によるMicroLEDマイクロディスプレイおよび拡張現実分野での協力がすでに成果を上げているとし、今回の資金投入によってMicroLEDの量産プロセスがさらに進展するだろうと述べた。また、近い将来にこの協力の成果を世界に示すことを期待していると述べた。

最新記事

すべて表示
【市場】工業技術研究院が推進役 台湾と日本、無人機国際隊を共同結成 千億元規模のビジネスチャンス(3/26)

工研院扮推手 台日合組無人機國際隊 搶攻千億元商機(3/26,經濟日報)概訳   台湾卓越無人機海外商機聯盟は昨日(25日)、日本無人機聯盟との間で協力に関する覚書(MOU)を締結 し、千億規模の無人機市場の攻略に向けて動き出したものである。本連盟の胡開宏主席は、今後も複数...

 
 
 
【企業】〈NVIDIA GTC〉GB300、CPOスイッチおよびAI PCの三大注目ポイント 外資系企業が名指ししたこれらの台湾サプライチェーン企業(3/19)

〈輝達GTC〉GB300、CPO交換器與AI PC三大亮點 外資點名這些供應鏈台廠(3/19, Anue)概訳   NVIDIA は、本日(19日)、GTCにおいて数多くの技術的進展および新製品を発表した。外資は、今回のGTCで最も重要であるのは以下の三大製品であると指摘す...

 
 
 

Comments


bottom of page